広告 生活の気になること

エアコンの自動運転とは?冷房とドライの使いわけは?

日に日に暑くなってきましたね…。

エアコンが大活躍する季節がやってきました。

暑いのが苦手なので憂鬱ですが、そうも言ってられません。

つい先日、暑い日があったので久しぶりにエアコンをつけたら、とても快適に過ごせました♪

ついつい電気代を気にして、エアコンをガマンしてしまうのですが、暑いと気が短くなりますし、考えることを放棄してしまいます。笑

これからの暑い時期は、必要経費だとわりきり、罪悪感なしにエアコンを使用するつもりです!

エアコンのリモコンを何気によくみてみると、「自動」「冷房」「ドライ」とありました。

これまであまり気にせず「冷房」を使用していましたが、無性にどんな違いがあるのか気になりました!笑

エアコンの「自動」「冷房」「ドライ」の違いについて調べたことをご紹介します。

エアコンの自動運転とは?

エアコンの自動運転は

  • 冷房や暖房、除湿などの設定自動で行ってくれる。
  • 部屋の環境や状況に合わせて、最適な温度設定を保ってくれる。(必要な情報をセンサーで検知)

 

エアコンの自動運転って、とても素晴らしい機能だと思いませんか?!

自動運転…完全にノーマークでした…。

どうして、今まで自動運転の存在に注目せず、興味も持たなかったのか不思議でなりません。笑

素晴らしい機能のエアコンを自動運転ですが、節電・電気代などはどうなのでしょうか?気になります!

 

エアコンの自動運転の節電・電気代について調べての結論です。

  • エアコンを省エネで使うには自動設定がベスト
  • 設定温度になるまでは強風で、それ以降は微風などに切り替えてくれる自動運転がオススメ

 

エアコンの自動運転はどうして節電・電気代を考えるとお得なのでしょうか?

 

エアコンはスイッチを入れた時が、多く電力を消費してしまいます。(設定温度に近づける為)

 

  • 強風運転の場合…部屋を短い時間で冷やすので節電になると思いがちです。
    ただ部屋が冷えすぎた際に、微風や弱風へ切り替え時の電力消費を考えると、自動運転がベストのようです。

 

  • 微風や弱風の場合…部屋を冷やすのに、使用時間が長くなって電気の消費量が増えてしまいます。

 

部屋が冷えるまでは強風で、その後は微風や弱風に自動で切替してくれる自動運転が効率よく、省エネに使用できる設定です。

 

今年の夏はエアコンは自動運転で使用するしかありませんね!!笑

エアコンの冷房とドライの使いわけは?

冷房とドライって、なんとなくわかっているようで、人には上手く説明できないので調べてみました。

 

  • 冷房機能…部屋の空気の温度を下げることを優先に考えた機能。暑い部屋から熱を追い出して、部屋を涼しくする。

 

  • ドライ機能…部屋の空気の湿度を下げることを優先に考えた機能。ジメジメした部屋から水分を追い出し、空気をさらさらにする。

 

ジメジメは不快ですので、梅雨の時期はドライ機能が良いですね!

梅雨の時期のジメジメって息苦しくなりませんか?私だけですかね…。とにかく苦手です。

ただ、梅雨の時期の湿気は、お肌にとって保湿効果はありそうですよね。笑

気のせいかもしれませんが、雨が降ったり湿気の多い日は、お肌の調子が良いような気がします♪

まとめ

エアコンの自動運転とは

  • 冷房や暖房、除湿などの設定を自動で行ってくれる。
  • 部屋の環境や状況に合わせて、最適な温度設定を保ってくれる。

 

エアコンの自動運転の節電・電気代について

  • エアコンを省エネで使うには自動設定がオススメ!
  • 設定温度になるまでは強風で、それ以降は微風などに切り替えてくれる自動運転は節約効果もあり!

 

エアコンの冷房とドライの違いや使いわけ

  • 冷房機能…温度を下げて部屋を涼しくする。
  • ドライ機能…湿度を下げて空気をさらさらにする。

 

これからの暑い時期を、エアコンを上手く活用して快適に過ごしてきたいです。

最後まで読んでいただきありがとうございました♪

-生活の気になること
-, ,