
2020年7月28日にファミリーマート各店で、新商品「タイで作ったグリーンカレー」が発売されました。
全国のファミリーマート約1万6000店で取り扱いしているとのことです。
暑い夏は不思議とカレーが食べたくなりますよね♪
なんと、グリーンカレーの本場のタイで作られたレトルト食品!
本格的な香りと味わいが楽しめるということで、ぜひ食べてみたいと思う人も多いはず。
今回は、ファミリーマートの新商品!「タイで作ったグリーンカレー」の値段やカロリー、どんな味なのかについて調べてみたのでご紹介していきます!
この記事の目次
ファミマの新商品「タイで作ったグリーンカレー」の値段
ずばり、「タイで作ったグリーンカレー」のお値段は、税込398円です。(本体価格369円)
ファミリーマートのプライベートブランド「お母さん食堂プレミアム」シリーズの商品です。
10℃以下の要冷蔵で袋のままでレンジ調理が可能です。
本場の味が楽しめると考えると、かなりお手頃なお値段ですよね♪
外食でカレーを食べるとなると、ワンコイン以上は確実ですから…。
それと、袋のままでレンジ調理ができるのは、かなり魅力的だと思いませんか。
レトルトのカレーをお湯で温めたり、お皿にうつしてラップしてレンジでチンするのさえ、疲れている時は面倒だと思ったりする私としては、袋のままレンジで調理は素晴らしいと思ってしまいました。笑
「タイで作ったグリーンカレー」のカロリーや味は?
グリーンカレーのカロリーなどの内容量
カロリー | 200キロカロリー |
たんぱく質 | 11グラム |
脂質 | 14.9グラム |
糖質 | 5グラム |
食物繊維 | 1.1グラム |
食塩相当量 | 2.1グラム |
(1袋160グラムあたり)
カロリーは200キロカロリー。
正直たったの200キロカロリーと思ってしまいました。
カレーにしては低カロリーではないのかなと思います。
グリーンカレーの味は?
特に気になるのはどんな味なのかですね♪
製造するタイの工場のスタッフも「美味しい」と認めたイチオシの商品なのだとか。
- 調理過程でココナッツミルクを煮詰めて、独特の風味と甘みを引き出し、奥深さをプラス。
- ハーブやココナッツミルク本来の色合いを活かしたやさしい緑色に仕上げた。
- レモングラスとスイートバジルを使用し、豊かな香り。
- さらにコブミカンの葉や皮、パクチーの種や根など、日本ではなかなか手に入らない原料も使用。
- 味の決め手に「カピ」(シュリンプペースト)が加えた。
※「カピ」とは、小エビを塩漬けして発酵させたエビ味噌のこと。
料理の良い隠し味となり、タイ料理になくてはならない調味料のひとつ。
タイ工場のスタッフも認める美味しさなら、美味しいこと間違いなしですね♪
ココナッツミルクの独特の甘みはもしかしたら好みが分かれるかもしれません。
ですが、ぜひ一度は本場のグリーンカレーを自宅でリラックスしながら味わいたいなと思いました♪
グリーンカレーとご飯は、別々に食べるのかなと思ったのですが、
グリーンカレーをご飯にかけて食べるのが本場タイでの食べ方のようです。
正確には、スプーンで食べたい分量をすくってご飯にかけて食べる、
どちらかというとタイではスープのような位置づけとのことです♪
まとめ
今回は、ファミリーマートの新商品「タイで作ったグリーンカレー」の値段・カロリー・味についてご紹介しました。
2020年7月28日に発売された、ファミリーマートのプライベートブランド「お母さん食堂プレミアム」シリーズの商品。
お値段は、税込398円でカロリーは1袋あたり200キロカロリーです。
タイ工場の従業員も美味しいと認める美味しさのグリーンカレー♪
ココナッツミルクの甘み、ハーブの香り楽しみです。
この暑い夏を南国のタイで作られたグリーンカレーを食べて元気になりましょう♪